※当サイトではリンク先にアフィリエイトサービスのPRを含むものがございます。ご了承下さい。

仕事の悩み

転職したいけど何がしたいか分からない。動けない人がやるべき2つの事

「今の仕事に不満があって、転職したい」
「何となく将来が不安で転職を考えている」

けれど、転職して何がしたいか分からない為、悩んだまま動けない状態の人が多いのではないでしょうか。

ユリ
ユリ
転職で年収アップに成功し、今では趣味を活かして仕事につなげる事ができているユリです。私も元々は何がしたいか分からず動けなかった時期がありました。

転職したいけど、転職で実現したい事があるわけでもない…と、転職の目的がはっきりしていないので悩んでしまうのです。

この記事では、転職したいけど様々な理由があって行動に移せない人に、以下のポイントを解説しています。

  • 転職を考えつつ行動しないデメリット
  • 転職したいと考える人が今やるべき事

転職したいけど動けない状態から、自分が今すべき事を導き出し、次の行動へ移せるようになりましょう。

転職したいけど、と悩む時間が勿体ない!

転職したいけど…と悩んで、何もできないまま時間だけが過ぎていませんか?

こうして時間だけが過ぎる事は、1番勿体ない事なのです。

転職を悩み続けるデメリット
  • 歳を重ねるほど転職しにくくなる
  • 悩む事で精神的負担が増える
  • いざという時チャンスを逃す

悩んで行動しない時間が長くなればなるほど、デメリットは増えていきます。

まず、歳を重ねるほど転職しにくくなります。

ある程度の年齢になってから新しい仕事に就くと、歳下の先輩・上司がいてやりにくかったり、今までの仕事のクセややり方をすぐに変えられず、職場に順応しにくい事が起こりやすくなったりするのです。

また、未経験の職種に転職しようと思ったら、30半ばくらいまでがギリギリ求人があるラインという事を覚えておきましょう。

そして、ただ「どうしようか」と悩んで何も変えられない状況は、ストレスも大きくなり精神的にも良い影響はありません。

さらに、気になる仕事の誘いが来るなどチャンスがあった場合に、心の準備が出来ていないので、すぐに決断できずチャンスを逃しやすくなってしまいます。

行動に移せないまま悩んでいると、無闇に時間だけが過ぎ、後悔が増すだけです。

すぐに転職を決めなくてもいいし、考えた結果、転職はしないという選択になっても良いのです。

自分の本音と向き合い、自分の納得いく答えをきちんと出す事が大切。

シュン
シュン
確かにグダグダ悩んでて、でも答えを見つけられないまま一年近く過ぎてるな…。 このままもう3年したら、さらに転職しにくくなるって事か。
Yuri
Yuri
そう。早めに行動に移した方が得策だね。

悩みもスッキリするし、理想の仕事を得る為に動きやすくなるよ。

すぐに転職をしなくてもOK!
悩んで決めかねているなら、どうするか?(転職をすぐにしてもしなくても)自分の中で納得いく答えを出す為に行動しましょう。

転職したいけど動けない人が確認すべき2つの項目

転職したいけど踏み切れない人は、次の2ステップで今のモヤモヤをクリアにしていきます。

①転職目的を明確にする→自己分析
②転職しか方法がないのか考える

まずは、「なぜ転職したいと思ったのか?」その理由を明確にしていきましょう。

目的も理由も不明確なまま、「何となく不安・不満だから」で転職しても、解決しません。

根本的な不安や不満の原因がそのままだと、何度も環境を変えて解決しようとし、むやみに転職を繰り返すだけになってしまう事もあるのです。

また、転職目的を自分で分かっていなければ、面接の受け答えも、曖昧さや矛盾点が出やすくなり、採用に繋がりにくくなります。

自分でしっかり把握していない事は、人にも伝わってしまうのです。

シュン
シュン
まず、①転職目的を明確に…か。 なんで転職したいと思ったか?って事ですよね。 僕の場合は給与が少なくて、貯金も出来てない状態なんです。今後結婚を考えた時に、今の給料じゃ難しいと思うし、式も上げられないかなって。
ユリ
ユリ
シュン君の場合は、今の給与が少ない事による将来への不安から「もっと給与の高い仕事に転職した方が良いかもしれない」という不安感から、”転職したい”という気持ちが出てきていますね。

「なぜ転職したいと思ったのか?」自分に問いかけて、思いつく限りの理由をピックアップしてみましょう。

一度紙などに書き出すことで、頭で考えていた事が整理されます。

「なぜ?」を自分に問いかけて、自分の考えを深掘りしていくのが自己分析の作業です。

自己分析を行う事のメリット
  • 自分のアピールポイントが分かる
  • 自分の価値観や優先順位が明確になり、面接での受け答えがスムーズになる
  • 長期的展望が持ちやすくなり、先を見据えた行動指針が立てやすくなる

自己分析をしっかりやる事で、結果的に転職が成功しやすくなります。

自己分析をどのようにやれば良いか分からない場合は、転職エージェントの自己分析ツールを活用するのがおすすめです。

登録すれば、無料で各エージェントの自己分析ツールを利用できます。

王道転職サイト「リクナビネクスト」
王道転職エージェント「リクルートエージェント」

転職しか方法がないのか?考える

自己分析をして「なぜ転職したいのか?」その理由が明確になったら、今度は「本当に転職をした方が良いのか?」を考えてみます。

転職は環境が大きく変わり、変化が大きい分、失敗した時のリスクもあります。

必ずしも転職だけが解決の手段ではないので、今の会社で実現出来ないかも考えてみましょう。

シュン君の場合、 結婚を考えた時に、貯金と家族を養えるだけの収入が必要。

だから今より給与UPを狙いたい。

でも、転職すればまた一から実績を築き上げる事になるので、転職してすぐに年収が上がる例は多くはない。

大抵は、実績を積んで評価されて給与アップに繋がるので、実績によって給与が上がる評価制度の会社に転職すれば、後々給与が上がる可能性はあり。

Yuri
Yuri
それじゃあ、今の会社で給与が上がる可能性はないの?
シュン
シュン
…仕事の実績はそこまで給与に反映され無いんですよね。

飲み会の席で年配の上司の給与を知ったんですけど、自分が同じ年齢になる頃にその給与だと、正直厳しいなと。

専門性の高いスキルを身につけたり、特殊な資格を得れば多少は給与額がUPしますけど、できればもう少し上を目指したいな、と。

Yuri
Yuri
今の会社で、将来的に希望するだけの給与アップは難しそうなのね。

それなら将来的に給与UPできそうな会社に転職したり、専門性の高い資格を取ったり、20代なら今から年収高めの職種に未経験で飛び込むチャンスもあるわよ。

目的が給与アップなら、どうすれば叶えられそうか具体的に調べてみること!

高収入の職種や企業、将来性がある業界、給与UPしやすい評価制度の会社など、ね

Yuri
Yuri
後は、育児休暇が取りやすい環境の会社もチェックしておくと良いかもね。

具体的に給与アップできる可能性のある仕事について分かれば、転職後の生活もイメージしやすくなるでしょ。

シュン
シュン
なるほど!早速調べてみます! もう漠然と「転職したいけど、何をしたいか分からない」と悩んでいた状態が嘘みたいです。 なりたい状態と、その為に今やるべき事がはっきりしました。

転職したいけどスキルがない場合

シュン
シュン
転職したいけど、何がしたいか分からない状況は脱したんですが・・・ どんな仕事や会社が良いか調べていたら、業界は同じなんですけど・・職種が異なるので、今の自分にはその仕事のスキルがない事に気づいたんです・・ これって転職に不利でしょうか。
Yuri
Yuri
まずはやりたい仕事が見つかって良かったわね。 で、やりたい仕事は未経験の職種・・と。専門的なスキルが必要なの?
シュン
シュン
今までが総務で事務系の仕事だったんですけど、今度は営業なんです。 営業の仕事をやったことがないので、営業職経験者に比べると不利な気がします。
Yuri
Yuri
営業職は未経験でも始めやすい職種だよ。

でも、業界によっては資格があった方が有利な所もあるわね。

転職したい仕事のスキルがない場合、今からスキルを磨くか、取っておくと有利な資格がある場合は、資格を取得しておきましょう。

20代であれば、まだ社会人経験が長くはないので、同年代と比べるとそこまで仕事のスキルの差はありません。

未経験の職種にも飛び込んでいけるチャンスがある年代です。

その為、一部の特殊な仕事を除き、スキルがない事を理由に転職をためらう必要はありません。

ただ、同時に転職活動をしている人が応募職種のスキルを持っていた場合、多少不利になることはあります。

転職先で有利になる資格があるなら、取得しておくのも一つの手です。転職時のスキルは、30代や40代以降の人であれば対応が異なってきます。

30代以降は転職先では即戦力として期待され、未経験の募集も激減してくるのが現実です。

ある程度の実務経験も積んでいる為、同じ仕事でスキルを磨いてした人と差がつき始め、企業側から求められるスキルは、20代と比べてより専門性が高いものや、チームを率いるマネジメント力へと変化します。

また、転職先で年下の先輩や上司がいる状況も考えられる為、年齢関係なく周囲と協調する適応力が必要です。

資格をアピールする場合は、ただ資格を持っているだけではなく、どう業務に活かして貢献できるかまで言及した方が説得力があります。

転職したいけどお金がない場合

シュン
シュン
いざ転職しようと思っても、転職活動中のお金がない事が心配です。
Yuri
Yuri
転職したいけどお金がないって人は、今の会社を辞めてから転職活動しようとしてるのかな?

一般的には在職中に転職活動をして、転職先が決まったら辞める人が多いですよ。

在職中の転職活動が一般的

大抵の人は、在職中に転職活動を進めます。

退職後に転職活動を始めると、転職活動中の収入がなく、なかなか転職先が決まらない時に焦って生活費の為に「とりあえず」転職してしまい、後悔する事もあるからです。

退職を申し出る時までは、転職活動中である事を伏せておき、転職先が決まってから会社側に伝えるようにすると、あまり揉め事になりません。

それでも、次の会社に入社して最初の給与が出るまでの生活費分は必要ですので用意しておきましょう。

転職活動の間の貯金は貯めておく

今の仕事が激務で、転職活動を並行して進める事が困難な状態であれば、退職後に転職活動をする事も視野に入れます。

退職後、転職活動期間中に支給される「失業給付金」もあるので、もし退職した場合、どのくらい給付されるのか調べておくと良いでしょう。

失業給付金を調べておく

転職したいけど時間もお金もない場合

転職したいけど、激務で在職中の転職活動が難しく、薄給で貯金も出来ていない…という人もいるかもしれません。

だから、転職したいけど出来ないのだ、と。

まずは、何かと理由をあげて転職しない状態を続けるのも、その結果今の状況があるのも、自分の責任になるという自覚を持つ事が大切です。

何が何でも転職したい人や切迫した状況の人は、お金や時間を言い訳にせずに、すでに行動しています。

もし、「貯金すら出来ないから転職できない」と何もしなければ、今後状況は更に厳しくなっていくでしょう。

年齢が上がるほど転職のハードルも上がり、この先貯金できる日を待っているうちに、さらに転職しにくい状況になっていきます。

今現在、貯金も出来ない状況なのであれば、尚更、早めに出来ることから少しずつでも行動するべきなのです。

今一度、なぜ転職したいのか?転職しなければどうなるか? 転職した未来と転職していない未来を思い浮かべて、答えを出してみましょう。

転職したいけどお金も時間もない!
…ならエージェントを活用すべし

時間もお金もなく、在職中に転職活動をするしかないのであれば、積極的に転職エージェントを利用していきましょう。

転職活動で、自分の負担が圧倒的に軽くなります。

 

  • 転職に関する悩みを相談
  • 応募書類の添削を受けて効率良く作成
  • 面接の対策で受け応えの準備をする

 

プロのアドバイスを受けて、短時間で効率良く転職活動を進める事が出来ます。

忙しい在職中の転職活動にも、短期間で決めたい退職後の転職活動にもおすすめ!

▼▼登録・利用は無料▼▼

  • doda大手・優良企業ばかりの日本最大級非転職エージェント。大半が非公開求人で、他社では出会えない為、登録しておくと貴重な求人に出会えるかも。
  • リクルートエージェント転職といえば・・な業界最大手の転職エージェント。非公開求人の案件だけでも業界最多の20万件以上!とりあえず登録して求人はチェックすべし。
  • マイナビエージェント関東・関西・東海、主要エリアに強いCMでも有名なマイナビが運営する転職エージェント
成功率UP!転職活動に欠かせない転職エージェント

私が過去の転職経験から学んだ転職成功のコツは2つ。

  1. 自分一人の頭で考えて自己流で進めず、人に頼る!
  2. 転職活動に便利なサービスはフル活用して効率化!

自己流だった転職活動から抜け出し、ハローワークや一般の求人サイトでは出会えない非公開求人を扱う転職エージェントを利用しました。

結果、年収350万円UP&キャリアUPに成功!

転職活動の成功率UPに役立つ転職エージェントはこちら↓↓↓

リクルートエージェント
リクルートエージェント

業界最大手で扱う求人数トップクラス
地方求人も揃っている
各業界・業種に精通したアドバイザーがサポート

扱う求人数(非公開求人含む)はトップクラスで、希望通りの求人を見つける為にも押さえておきたい転職エージェントです。
ただしサポートは他エージェントと併用した方が◎
おすすめ度

詳細ページ公式ページ

doda
doda
求人数は10万件以上
dodaだけの非公開求人が8割
転職サイトとエージェントサービスが一体になっている為、自分の状況に合わせて使い分けができる
おすすめ度

詳細ページ公式ページ

マイナビエージェント
転職サイト「マイナビ転職」を運営するマイナビグループが運営
マイナビだけの非公開求人8割
関東・関西エリアの優良企業求人が豊富
20~30代のサポートに強い
おすすめ度

詳細ページ公式ページ

 

ほとんどの求職者は、転職活動の際に利2~4社ほどの転職エージェントを併用しています。

まずは、↑の総合型エージェントから1~2社がおすすめ。

今すぐ転職するわけではなくても、今募集中の求人を把握できたり、いざ転職する時の準備が出来るので、登録だけ済ませておきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です