※当サイトではリンク先にアフィリエイトサービスのPRを含むものがございます。ご了承下さい。

転職ノウハウ

失敗しがちな転職先の選び方|後悔しない選択のポイントは3つ!

Yuri
Yuri
ジョブホッパーの失敗から転職活動を見直して年収300万以上UP&キャリアUPを叶えたYuriです。

転職先での成功は、やっぱり最初の”転職先選び”が大事だったと今も思います。

転職先の選び方を間違えると、その後の仕事が辛くなるので重要なところ。

希望の転職先に就職できる人って、転職先の選び方もちゃんとルールがあるのですよ。

「自分に合う転職先の選び方ってどうやるの?」「転職先を選ぶ際に大事な事は何?」など、転職先で後悔しない為の転職先の選び方3つのポイントを紹介!

  1. 転職先を選ぶときに注意したい事
  2. 転職先の業界の選び方のコツ
  3. 転職サイトの賢い選び方

大きく上記の3つに分けてそれぞれ解説していきます。

転職先の選び方を知って、自分に合った職場で生き生き働けるようになりましょう!

後悔しない転職先選びに必要なエージェントは?

たくさんの候補から選べるようにした方が、
より自分が求めていた条件の求人に出会いやすくなります。

より多くの選択肢を並べて、その中から希望条件で一気に絞り込む!

 

扱う求人数が多い転職エージェントを以下からチェック

20代におすすめな転職エージェントをこちらからチェック

30代におすすめな転職エージェントをこちらからチェック

転職先の選び方で失敗しがちな事

転職先を選ぶ際に特に注意したいのは、目先の利益にこだわることと企業の知名度(ブランド)にこだわることでした。

特に転職を失敗している人に多い

振り返ってみると私も「転職失敗した!」って後悔した時は同じことにこだわってたような気がします。

これから転職する人は、自分にこんな傾向はないか注意してみてください。

目先の利益にまどわされない

転職するにあたって「年収アップ」を望む人が多いですが、目先の収入アップばかりを考えて失敗している人の多いこと。

以前私がいた会社は年功序列制のない実力主義の会社だったため、働き次第で1千万や3、4千万以上の高収入を得られることもあり、中途で入社する人は「高収入目当て」であることが多かったです。

だから、今までの仕事も高収入を条件に入れていた人が多かったんです。

なので、私は彼らから「年収アップを目指しての転職体験談」などをよく聞いていました。

20代での転職なら、前職の年収もそんなに高い人がいないので「前職より高収入」は狙いやすくはなります。ただ、30代後半以降は相当な実力や実績がないとなかなか難しい。

ほとんどは転職したからといって入社した直後から高収入を約束されるわけじゃなく、いづれは提示された金額くらいの高収入になることを期待されて採用されるのが普通。

けれど、先輩の一人は、転職後すぐに高収入を確約されるものだと思って面接も受けていたそうです。

でも、「後になってよく考えれば、会社側も採用した人が必ずしも活躍してくれるとは限らないだろうに、自分本位な考え方してた。」と気づけたそう。

たしかに、実際には世の中で高収入を得られる仕事は限られています。

”高収入の業界”というと大手の不動産会社や総合商社などですが、そういう企業の中途採用は狭き門。

ましてや最初から現在の仕事より収入アップを期待するとなると「ヘッドハンティング」をしてもらう方が確実かも。

あとは、”高収入な職種”を狙う場合。専門職や高い技術を必要とするものなどが高収入。

初めから年収アップに固執して失敗するよりは、やりがいがあって好きな仕事で活躍し、いづれ高収入を得られるようになるほうが良いんじゃないかと思います。

知名度にこだわりすぎない

今も昔も、知名度のある大きな会社や歴史ある会社に就職したいと望む人が多いですよね。「●●会社に勤めている」と周りに言えることがステータスなのもあります。

私も20代前半は「知名度の高い有名企業」ばかり狙っていました。けれど、「知名度の高い企業にいる」ことが自慢でステータスでも、仕事内容や職場環境にまで満足するかどうかは別!

私の友人は「〇王」「ライオ〇」など知名度のある企業ばかりへ転職していましたが、最終的に堂業界のあまり知られていない企業に落ち着いています。

その会社内ではやりがいのある仕事ばかりを任され、かなり充実している模様。

もちろん、知名度の高い企業を追い求めるのもアリだけど、それに固執しすぎないほうがいいかも。

過去の経歴に執着しない

ほとんどの人は、過去の経歴を次の仕事先でも活かそうとすると思います。

私もそうでした。販売・接客と営業ばかりです。

けれど、過去の経歴に執着しすぎると仕事先の選択肢を狭めてしまい、なかなか転職先が決まらなくなってしまうこともあるんです。

大きく分けてこの2タイプ。

  1. 今まで経験したことのある仕事の範囲からしか選ばない
  2. 絶対にやりたくない職種や業界が多い(やったことないし詳しくは知らないけど、噂や評判を聞いて食わず嫌い)

あまりに転職先が決まらないようなら、もう一度自分が優先したいことを確認してみるといいかもしれません。

転職先の業界の選び方のポイント

転職先の業界を選ぶときのポイントは、求人も多く、成長している業界を選ぶ事。

成長中で今後伸びていきそうな業界は、求人件数も多いので選択肢も広がります。

今はインターネットの発展で成長が著しいIT業界や、高齢化で需要の多い医療・福祉系の業界などですね。

知名度にこだわるよりも、将来性のありそうなところを選んだほうが今後安定する確率も高く、やりがいのある仕事も増えるチャンスが多いと言えます。

職種は同じで業界を変える人もいますね。

服飾業界の営業から、化粧品業界の営業・・というように。

職種は自分の得意な事やできる事を中心に選んでいると思うので、業界は「今後伸びそうな業界」に目を向けて選択肢を増やしてみてはいかがでしょうか。

転職サイトの選び方のポイント

インターネットの発達した今では転職時に求人サイトを利用している人がほとんどですが、大事なのは「どの転職サイトに登録するか」ということ。

求人掲載をするにもかなりコストがかかるので、企業側も複数の転職サイトに求人掲載をしていることはあまりありません。

1つの転職サイトで求人しているのが普通です。

だからこそ、複数のサイトを比較したほうが自分に合う求人を見つけるチャンスも増えます

求人案件の多いサイトだからといって、やみくもに「求人掲載数の多い転職サイト」だけに登録するのはあまりおすすめしません。

私がまだ20代前半だったころ、とにかく求人案件の多いサイトだけに登録して気になる求人にどんどんエントリーしていったことがありますが、「どれか当たる」くらいの無駄打ちはほとんど意味がありませんでした。

後になって「転職サイトごとに扱っている求人案件が違う」ことを知って、よく吟味することを覚えたのです。

転職サイトごとに強い業種や職種があり、”個性”があります。

いくつかの転職サイトを見て、どのサイトが自分の希望する業界や職種に強いのかなどを把握してみましょう。

複数の転職サイトの中から、自分の希望条件で絞り込んでいくのが無駄のない賢い選び方です。

成功率UP!転職活動に欠かせない転職エージェント

私が過去の転職経験から学んだ転職成功のコツは2つ。

  1. 自分一人の頭で考えて自己流で進めず、人に頼る!
  2. 転職活動に便利なサービスはフル活用して効率化!

自己流だった転職活動から抜け出し、ハローワークや一般の求人サイトでは出会えない非公開求人を扱う転職エージェントを利用しました。

結果、年収350万円UP&キャリアUPに成功!

転職活動の成功率UPに役立つ転職エージェントはこちら↓↓↓

リクルートエージェント
リクルートエージェント

業界最大手で扱う求人数トップクラス
地方求人も揃っている
各業界・業種に精通したアドバイザーがサポート

扱う求人数(非公開求人含む)はトップクラスで、希望通りの求人を見つける為にも押さえておきたい転職エージェントです。
ただしサポートは他エージェントと併用した方が◎
おすすめ度

詳細ページ公式ページ

doda
doda
求人数は10万件以上
dodaだけの非公開求人が8割
転職サイトとエージェントサービスが一体になっている為、自分の状況に合わせて使い分けができる
おすすめ度

詳細ページ公式ページ

マイナビエージェント
転職サイト「マイナビ転職」を運営するマイナビグループが運営
マイナビだけの非公開求人8割
関東・関西エリアの優良企業求人が豊富
20~30代のサポートに強い
おすすめ度

詳細ページ公式ページ

 

ほとんどの求職者は、転職活動の際に利2~4社ほどの転職エージェントを併用しています。

まずは、↑の総合型エージェントから1~2社がおすすめ。

今すぐ転職するわけではなくても、今募集中の求人を把握できたり、いざ転職する時の準備が出来るので、登録だけ済ませておきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です